ニュース
ランス10パッケージのご紹介!今回はちょっと特別です!

来月発売予定の「ランス10」
今回のパッケージはちょっぴり豪華!なのです
新年あけましたね。皆様おめでとうございます。
ワタナベです。
来月末発売予定の「ランス10」、
マスターアップに向けて社内はデバッグ真っ最中!
今年は年末年始が消滅した開発スタッフが多いこと多いこと…。
皆様のお手元に無事お届けできるよう、
挙国一致体制で鋭意制作中、といった感じでございます。
で、今回は「パッケージの仮サンプル」が出来ましたので
ご紹介したいと思います!
なぜにパッケージの紹介をするのかと申しますと…
平成元年、アリスソフト立ち上げと共に始まった
「ランスシリーズ完結作」という節目の作品ということで、
パッケージ自体も普段とはちょっぴり違う仕様なのです。
というわけで、まずは箱の写真をドン!
違いがお分かりになるでしょうか?
まず、
パッケージ全体がマット加工になっています!
通常は「PP加工」と呼ばれるツヤツヤな光沢感のある加工なのですが、
今回は「マット加工」という、手触りのいいつや消し仕上げなのです!
もう一つ、
キャラとロゴなどがグロスフィルムで立体加工されているのです!
こんな!
感じで!
落ち着きのあるつや消しの中に、グロスフィルムでキラリと光る
キャラクターの存在感!
細かな装飾もあいまって、ほんのり漂う高級感がいい感じです。
このパッケージに、「ランス10」のゲームディスクはもちろん、
先日も紹介いたしました音楽CD「ランスアレンジコレクション」や、
設定やラフなどが掲載されている約100ページにおよぶブックレットが
封入されるのです。
記念作品に相応しい仕上がりだと思います!
しかし、
「予約はしないけど発売当日買おう!」というお客様がお店の予想よりも多いと、
サクッと売り切れてしまう可能性があります。
最近でしたら、「今から分かるランスシリーズ」がそんな感じでした…。
ですので、ご購入予定の方はぜひご予約していただければ…!
皆様何卒よろしくお願いいたします!
※余談
秋葉原のコラボイベントも、この週末が最後の週末となります!
たくさんの方にお越しいただきありがとうございました!
もし、まだ行っていないお店があったら最後にもう一回どうぞ!
かなりいいタカシ
既に予約してますが嬉しい!
2月に近づくにつれてワクワクとした気持ちが昂っていきます。
パッケージ版の購入は戦国ランス以来ですが早く手に入れたいです。
俺
凄いな、かつてこれ程力を入れたエロゲは恐らくないでしょう。正直デバグと言い制作と言い、ここまでやるとアリスに利益が出るのか心配してしまいます。そして関西風ネタメーカーとして好きだったアリスが、今やもう別のメーカーになった様な気もしてきますな。
ここまで気概を示すのなら私もサントラ買ったりしたくなるしね、その心意気見事。宜しいでしょう、今回は私も本気で取り組んで色々とバックアップしましょう。どうやらその方が盛り上がりそうです。アリスにネタと笑いの神、そしてADVの神の加護のあらんことを。
正念場
今月が正念場ですね。
無事にマスターアップができることを楽しみにしています。
名無しさん
ごめん。箱より中身が知りたい
おっぱい聖人
コラボ第二段お願いします!
双星の拳&剣
立体加工だとは、ひと目でわかりました。ランスシリーズの完結作にして記念作品だから、予約しないと40日後に吠え面かく。それと、まだ新年の挨拶をしていなかったよ。明けましておめでとうございます。
ほ
この加工は湿気でダメになると思いますよ。
プレステのクーロンズゲート外箱に同じ加工が施されています。
フィルム部分がベタベタになって、紙が張り付いたりして保存が大変です。
山本大樹
アリスソフトさん大好き
レオン
予約も済ませて楽しみに待ってます。
でも体験版とかまだみたいで、発売間に合うのかちょっと心配…。
金魚
ランスクエスト自体まだプレイ中だから、
ランス10は後でDL販売でも買うか…
>100ページと聞いて、ブックレットが欲しくなる
>某大手と公式ストア覗いたら、公式の方が安くてびっくり
>カオス付きでも某大手より安くて二度びっくり(送料抜)
>更に次の通販送料が無料になる分のポイント付くだと…
>古参ながらも、アリスソフトは今も健在だったと再認識
今、カオス付きかなしか悩んでる所…。\(^o^)/。
omebu
鬼畜王からお世話になってます。本当に毎回完成度の高いゲームをだしてもらってうれしい限り
今回のは箱からして完成度高杉でもう脳汁全開! 楽しみにゲームが届く日を待ってます!
ななし
パッケージ派としてはコレクション製があるものは嬉しいです
マット加工はデス〇とかと同じかな?浮き印刷はモブサイ〇がこんなんだったなぁ
拙遅
体験版出す予定って発表済み?
まだなら、出す気があるかないかだけでも早よよろです
ヨルン・コットゥ
思えば98(ウインドウスではPC)でランス3を購入し、その後1と2を友人に借りてプレイし(店で見つからなかった為)、4で恐らく業界初めてのハードディスク専用版ということで初めてHDを購入し(240M(Gでは無い)で当時3万を超えた)、以来このシリーズだけは欠かさず購入していました。
遂に完結ですか。
自分もこれでエロゲは終了となります。
黎明期のメーカーさんで今残っているのは、御社も含めて片手で足りるでしょう。
お疲れ様でした。楽しみに待っています。
名無し
公式見てたら久しぶりに鬼畜王やりたくなったので引っ張り出してみよう。
今のPCでもできるかな・・・
名無し
パッケージ版購入にほとんどメリットがない時代になっちゃったもんなあ。
記念として持っておくとか、オフライン環境でもインストールできるとかくらい?
エロゲーのパッケージは邪魔になりがちだし人に見られたくないからあるとき全て処分した…。
最近思うのはせめてパッケージ版はダウンロードする権利も買えればいいのにと思ったり。発売日にダウンロードしつつ、パッケージが届くのも待つという。グッズみたいな。やっぱダウンロードだけでいいとなりそう。
売る側にとってはかわいい作品、製品だろうし、パッケージ版が存在しないのも
寂しいというのもわかるんだけど…。この辺の消費者の感覚の変化と販売の事情との差が出てきたのと、購買層の高齢化とかが業界の斜陽化みたいなあれでしょう。
要は時代が変わったんだな。ダウンロードの時代になった。ダウンロードもメーカーから直接ではなく、自分は正直dmmからに統一しているし、メーカーは大変そう。
匿名
※16さん
本当に。
正直私がダウンロード版買わないのは、ソフトウェア電池のせいであって、
特定のシステムに紐付かないダウンロード版がある場合は、そちらばかり買っています。
とはいえ、falcomさんの例を聞くと、制限付けないわけにも行かないのでしょうしね……