ニュース
スタッフ日記:第223回

今回のスタッフ日記はこちらの3人です。
好緒、ふみゃ、ダイスころがし

【好緒】
ごきげんよう、好緒です。
危うく病院で年を越しそうになった好緒だよ。
「妻みぐい3」のマスターアップ時には
風麟さんが病院のベッドに転がっていましたが
今回の「ママン」アップ時には、
わたくしがベッドに転がっていました...
しかもまったく同じ時期にです。こわいね。
2度あることは3度ある。
と言いますし、
次の風麟さんゲーのときは、だれがベッドインするのかな?
不吉なのでやめよう…
というわけでみんなの血の結晶「は~とふるママン」!!
好評発売中です!
よろしくおねがしまーす(´∀`)
そういえば「ハートフル」という言葉は和製英語だそうで、
日本ではやたらとほんわかしていますが
本来の英語の意味は…けっこうあれですね...


【ふみゃ】
どうもー、ふみゃです。
いつから日本にあるのか知りませんが、
おもちゃで「アイロンでくっつける円柱のビーズ」
「霧吹きで水をかけるとくっつく球形のビーズ」
「角柱の消しゴムを並べて板状にできるやつ」など、
ドット絵が組み上げられるものがいくつかあります。
むかーし、夫(織音)に
「プロの技でなんか消しゴム作ったらー」なんて言ってたんですが、
最近になって息子がアイロンでくっつけるものにハマって、
なぜか日本で一番有名なスライムをもりもり量産しておりまして。
売り場を見たら、大人向けに小さいものが発売されていました!
おお……小さい……かさばらない……いいじゃないか……
私は絵心ないけど、会社のデータがいっぱいあるし……
色違いでハニー作ったりできるな……
税金を払おう(※)なんかも作りたいな……
※TADAさんが昔FC会誌に描いたキャラ(?)
大悪司の汎用眼鏡女子が髪飾りでつけてる
ハニースライムベスも可愛いんじゃないかな……
わーい買ってみよう!
と、買ってみまして……
まずビーズを並べてみたのが、パブロン(※)。
ハニーはどうした!?
※昔リリースした無料ゲーム
「アドベンチャーブロック崩しぶろぶろ」の主人公
ブロック崩しの棒、ヌーディスト
私は開発に関わってなくて楽しく遊んだだけ
それから数日後、このスタッフ日記の順番がまわってきました。
よーし、じゃあ何か追加で色々作ってみるか!
パブロン量産。
緑色の邪神は織音作です。
あと、写真を撮っていたら、向かいでプラモ作ってた織音が
「キラキラあげる」と手裏剣を乗せてきました。
量産してみて、処女作のパブロン(右上)が
目を間違えて2ドット長いのを知る……
会社のブースのスチール棚に磁石で貼りました。
壮観です。可愛くてニヤけます。
織音が作れ作れと言うのでルルも作りました。
ねえハニーは!?

【ダイスころがし】
ごろんごろごろ。ダイスころがしです。
この名前付けた時は転がす妖怪のイメージだったのに、
最近はいろんな企画の間で転がされている感満点です。
ごろごろごろ。心はジプシー。
ひたすらにエロテキストを打つ生活ですが、
プライベートでももちろんエロゲーやってます。
弊社の製品もそれ以外も、って感じなんですが。
やっぱり気になるのは文章やらキャラやら台詞回しなんですが、
時々、濡れ場のシーンで
「ああっ、気持ちいいよう! こんなに気持ちいいの○○くんだけだよー!」
みたいな台詞が出てくるんですね。
れっきとした純愛ゲームで。
これだとちょっと直接的ですが、まあエッチシーンでエロエロになった子が、
「淫乱じゃないよ。主人公君だけだよ」
とかのたまうのは、まあボチボチ見るんじゃないかと思います。
オイお前ナニと比較して言ってるんやというのは置いといて。
エロスを維持しつつ純愛ゲーとして描くやり方としては、違和感ないのですが。
読んでると……
なんか、この手の台詞、前フリみたいに見えてきて……
運が良かったな!
弊社のゲームだったらその後に寝取られて別のチ○コに改宗させられてるぜ!
みたいな発想が自然に出てきて、穢れた自分を感じます。
歌を聴いてても、歌詞が
「好きな人から告白されたけど、すぐに応えずに明日イエスって言おう。ドキドキ」
みたいな主旨だと、
「それ明日、襲われたり街が崩壊したりトラックに轢かれたり異世界に行ったりする奴ですよね」
みたいな気がしてしまいます。
酷い職業病。
そんな弊社の容赦なき寝取り寝取られも味わえるかも!
『は~とふるママン』発売中!
直接関わってはいないのですが、是非よろしく。
雀ゴロ
は~とふるママンフルコンプしました。やっぱりアリスソフトらしいゲーム性の高いゲームでした。NTRは苦手ですが、楽しめました。
欲言えばハーレムENDも欲しかったです。
シクシュ
ユーザー側でも、最近は落ち着いてきたように見えます(軽いもの・ギャグテイストのもの以外は苦手でやってないため見てるだけ)が一時期の寝取られブームの影響で、この展開、寝取られはないよね大丈夫? という思考をするようになってしまっていました。
ちなみに双璧を成すのは、男の娘という存在。ですがこちらは後半になって実は……という唐突なパターンは滅多にないので、比較的安心していられます。
今週の回想CGモード
海の幸かわいい。ぺろぺろしたいですわ。
たかし
うーむ開発ライン複数あって情報が出ないのはもどかしいですな
ハゲ王子
職業病が重症すぎて爆笑した
能登
>アドベンチャーブロック崩しぶろぶろ
…おぉう懐かしいゲームが。大好きでしたよ大好きですもの。続編を待ち望んで…はいませんでしたが。うん嘘は良くない。
久しぶりにやりてーなーと部屋中探そうと思いましたが思うだけで体が動きません。まぁそのうち、見つかったらやってみよーかなーっと。…いえ本当に好きなんですよ? 恥ずかしげもなく2次創作小説書いて栗林さんに送ってしまいましたし。HAHAHAあの頃は若かったなぁもー。
どこにしまったか、より以前に、何にこの作品が収録されてたかすら思い出せません。4代前のマイPC(98だよぅ)には常置してたはずですが。ギガどころかテラいっちゃったHDDの深海に飲み込まれてサルベージもめんどくせ…げふん困難を極めます。せめてヒントをと脳内走査を始めましたが、猿がこえぇよとか主人公の妹つまりルルが実は●だとかもう覚えといて損しかない記憶しか出てきませんって言いすぎましたごめんなさい。
またファンディスクっぽいアレなソレ(ドレだよ)を作ったあかつきには、是非ともこういったチャレンジ精神をはき違えた意欲作をしれっと放り込んでください。ほめ言葉ですよ? お待ちしておりまーす。
温水
は〰とふるまま 終わりました。
面白かったですー。(^-^) 続編くるかな!?
最近 LINEスタンプ買い漁ってますが、
ランスのLINEスタンプあったらなーって
おもってます。 是非とも 出してください(笑)
ファン歴1X年
ぶろぶろはアリスのバカゲー系統の最高傑作じゃないですかね。
最初から最後まで度肝を抜かれっぱなしでした。
顔芸多彩だし、曲もすごく良いし、早回しになるし、
ラスボスアレだし、妹アレだし、兄さんカレーだし。
とにかくアリスCD自体が、本当に頭のおかしい出来だった。
〇びろナタネ村
久しぶりにランスクエストをインストールしアップデータファイルを落としにブログに訪れたのですが、最後のTADA用パッチが出たのがもう4年も前なんですね…
当時は月1でランスチームの記事があって、かなみちゃんやマリスの過去話が書き下ろしイラスト付きで公開されたり、ワールドノートが不意に更新されてたりしたんですね。いや、すでに懐かしいです。
今は最終作へ向けての情報規制中なんでしょうけど、発売後はまた同じようなコラムをやっていただけるのでしょうか?
良い世界観なので、終わりよければではなくなんらかの形で続けてほしいです。
20年ほど前に連載を終えた漫画家さんが、最近同じタイトルの仕事をされているのを知って、作品は終わっても物語は続いていると思え、とても温かい気持ちになったことを最後にお伝えします。
江戸っ子
パブロン、ルルといえばクワイゲンなんて女の子モンスターもいましたね。
イメージ的にはストナとかカッコントーとかもいそうですよね。
(似た名称の別の何かしらがあっても偶然です)