アリスソフト公式サイト
へようこそ!Welcome to ALICESOFT official web site

アリスソフト公式サイトにようこそ!当サイトは18歳未満の方には閲覧できないコンテンツを含んでおります。18歳未満の方の閲覧は固くお断りしております。

ENTER

ゲーム:超昂大戦

超昂大戦3.5周年ブログ

超昂大戦3.5周年ブログ

祝! 3.5周年!

どうも、ダイスころがしです。
『超昂大戦 エスカレーションヒロインズ』はこのたび、3.5周年を迎える事ができました。
ユーザーの皆様からの日頃のご愛顧のおかげで、節目節目をお祝いする事ができます事、
改めまして厚くお礼申し上げます。

今後も更なるサービスの向上を目指し、コンテンツの改修や追加を図っていきたいと思いますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

というわけで、3.5周年イベントの開催です!
それに合わせまして、今回のブログでは色々と短期的、長期的な実装予定、ちょっとしたネタやお知らせなど、
あれこれとお伝えしていこうかと思いますので、しばしお付き合い頂ければと思います。

3.5周年イベントのキャンペーンや販売物などについては、超昂大戦月間ブログ 2024年6月号
お知らせしておりますので、まだご覧になっていない方は、合わせてご覧いただければと思います。



◆超昂色々ランキング・統計データ

さて、まずは超昂大戦の様々なデータをご紹介していきたいと思います。
3周年ブログと比べて変わったところ、変わらないところなど見比べると面白いかも?
※各数値は、基本的に2024/05/15時点のものとなります

○3.5周年までに実装されているシナリオ総物量

第2部17章実装時に、「ストーリーの物量がすごい」という話題がSNSで散見されました。
通常各章8話構成なのに、第17章は14話構成(ちなみに終章は11話)で、
>17章はちょっとあまりのボリュームにやりすぎたかと自省しました......(あと作業が地獄すぎました......)
月間ブログ5月号でも語ったのですが、では実際のボリュームはどうだったのか、
先日第2部終章が無事実装され、3.5周年という振り返るのにちょうどよいタイミングでしたので、
メインストーリー第2部完結までのテキスト量を調べてみました。

メインストーリーに各イベントやキャラクターストーリー、その他短いものなどを合わせると、
なんと、一千万文字を超えていました!

数字で言われてもよく分からないので、平均して1冊が約12万文字ほどのライトノベルに換算すると、
約84冊分に相当するようです。
平均ではありますが、3年半の間毎月2冊発売されてきた計算になります。
改めて数字で見るとものすごい量ですね......。
こんな膨大な物語にお付き合いいただき、ありがとうございます!
まだまだ続きますので、引き続きよろしくお願いいたします。

ちなみに、一番多かったのがキャラクターストーリーで、約6割を占めます。
実装キャラクターは今230人超えてますからね......そりゃそうか......。
メインストーリーはラノベ約12冊分に相当するようです。

さて、続いては恒例の、プレイヤーの皆さんが普段から行ってらっしゃるであろう、
ガチャ・捕獲・パネルブレイクを見ていきましょう。総数はこちら!

○総ガチャ回数(チケットガチャ含む)

○エロコマンダー(orトレーニングフーマン)に捕獲された総回数

○パネル画面でブレイクされたライン総数(自動ブレイクは除く)

と、このような数字となりました。
おびただしい数の戦士(と昂るつぼみ)が召喚され、そして捕獲されていく......。
のべ捕獲人数2100万人......関西の総人口に近い数字になるようです。進む日本超昂化計画。
そしてブレイク数も跳ね上がりまして、5億段を超えています。
急激な伸びは、AUTO機能の自動設定の充実が影響しているかも知れませんね。

○第5回ユーザーアンケート 気に入っているキャラランキング

2023/11/22より行いました「第5回ユーザーアンケート」へのご協力、ありがとうございました。
その中の設問、各勢力ごとに伺ったお気に入りのキャラクターの集計結果がこちら!

勢力別の結果ですが、実は閃忍とコラボ以外の勢力は変動がありませんでした。
コラボでは、新規実装されたシーラがズバーンと1位を獲得。人気の高さを感じます。

○ホーム画面に登録されているキャラランキング(レベル11以上のプレイヤー対象)

レジェンド戦士が並ぶ中、堂々とランクインしているルビー、さすがです!
変身前後の名前が書かれているのは、変身前やダメージなどの衣装設定が混在するためです。

○☆5まで限界突破されているSSRキャラランキング(イベント配布キャラを除く)

こちらは、☆5まで限界突破しているキャラの数。
長くプレイしている人ほど☆5のRキャラがいつのまにか増えてくることもあり、
今回はSSRキャラのみの集計となります。
その代わりといってはなんですが、6位から10位まで公開します。
皆が優先的に育成されているキャラは誰なのか......こちらはやはりフェス限定の超昂化したキャラが中心になっていますね。

○レベル上限130まで、150まで解放数が最多のキャラ

LV130まで上限解放されているキャラはこのような感じです。
こちらでも高性能の超昂化キャラクターが勢揃いですね。
ハルカさん、謙信、エスカレイヤーは、好きなキャラなので強くしたい、という感じでステキです。

そして、さらなる高み、LV150まで上限解放されているキャラがこちら。
LV130までのと近いのですが、強化するための必要コストが大きいため、
キャラ愛もプラスされた順位な気がします。きっと、多分。

○必殺技・固有効果の覚醒をされているキャラランキング

覚醒することで効果の強化が期待出来る、必殺技・固有効果の覚醒をされているキャラランキング。
育成という面では、上記のランキング、結果も似た感じになるので、こちらも上位10キャラをご紹介。
比較的新しめですが必殺技・固有効果のどちらにも入ってきているマリナ&シーラ。
性能の唯一無二性ゆえか、愛ゆえか......。

○アニバーサリーチケット交換先ランキング 3周年のアニバ・逸品チケのみ

3周年で選択して交換されたキャラ、そしてアイテム。
逸品アイテムは納得のラインナップ。
キャラクターは、音声のあるセリフを聞くまで「1024」を何と呼ぶのかが謎だった、「妹の1024」が1位に。

○「昂るつぼみ」で取得された数ランキング(3周年以降に実装されたキャラに限る)

3周年以降(超昂神騎エクシール、超昂神騎キリエル~メイドコイヌまでが対象)で
「昂るつぼみ」で取得されたキャラクターたち。
聖夜ニルは、ガチャ開催期間の短さから、つぼみで取得した方が多かったのかもしれませんね。
そんなニルの上を行くのは、さすがのフェス限定ガチャの超昂神騎エクシール。
さらにそんなエクシールを抑えてトップになったのは、4月にイベントを開催したばかりの
「夜が来る!」からのコラボキャラ、魔女キョウカ。
「夜が来る!リマスター」は、DL版が先行販売中。パッケージ版が5/24発売となりますので、
興味を持たれた方はチェックしてみてください。

○所持数が多いサポーターランキング(ユーノ・M型アンドロイドを除く)

パッシブは全体的な戦力の底上げに、アクティブは高難易度などの難関で、
いざという時にサポーターをお使い頂ければと思います。
様々な効果を持つサポーターが追加されておりますので、時々チェックしていただければ幸いです。

○現在のプレイヤーアイコン種類数、設定されている数が多いアイコン

キャラクターの獲得や限界突破、期間限定イベントのクリア報酬、レイドでのポイント報酬、
交換アイテムとしてなど、様々な形で獲得出来るプレイヤーアイコンですが、
2024/05/15現在、アイコンは、800以上となっております。

プレイヤーアイコンは、ホーム画面右上の歯車アイコンを押すことで表示される
[プレイヤー情報]から確認・変更する事が出来ます。
超昂大戦のキャラクターに限らず、ランスなどアリスソフトの他ゲームのキャラもあったりしますので、
一度ご覧いただければと思います。

プレイヤーアイコンは、レイド戦の際にランキングと共に表示されています。
アイコンのキャラに合わせたプレイヤー名を設定されている方もいらっしゃいますね。

そんなプレイヤーアイコンですが、初期設定のアイコンを除き、設定されている数が多いのは......

以上の様な結果となりました!
1位のハルカさんが不動過ぎたので、上位5キャラをご紹介します!

○プレイヤーレベルの分布と最高値(レベル11以上が対象)

プレイヤーレベルの分布に関してはこのような感じです。
3周年の時と比べてもあまり変わらない印象ですが、
かなり高レベルの方も増えてまして、ガッツリプレイしていただいているのが分かります。
ありがとうございます!!
ちなみに、300を超えている方はまとめさせていただいておりますが、
データ集計時の最高プレイヤーレベルは......

663

......でございます。す、スゴイ......!(不正等は無いことも確認しております)
日頃から誠にお世話になっております。ありがとうございます。

○レイドイベント ダメージ平均値の推移(3周年以降のレイドのみ)

※各開催でBANになったプレイヤーの分は除外しています
※3周年以前のレイドイベントの内容は、超昂大戦3周年ブログを参照ください。

レイドボスごとの特性やバトルギミックなどの違いもあり、単純に比較は出来ませんし、
強力なキャラクターが増え、育成がより進んだ結果、というのも少なからずあるとは思いますが、
開催回数が多くなると、各レイドボスの攻略がより進んできている印象を受けますね。
特に第6回ゴールデンハニー戦ではついに46LVを撃破! おめでとうございます。

○強敵戦 全ハード+ベリーハードをクリアしている人数

強敵戦「Bユニバース」にて、現在実装している「レールフラスト」から「ディストバーン」まで
全てのハード&「レールフラスト」「ウェーブフラスト」ベリーハードをクリアしている方は、
なんと......

284人!

恐れいります......!!
キャラクターの育成はもちろんですが、それぞれ特性に合わせた戦略が必要な
難易度の高い挑戦コンテンツですので、慌てず個々のペースで力試ししていただければと思います。


というわけで、今回は少し変わり種の集計結果も混ぜてみましたが、いかがでしたでしょうか?

続きまして、今後のイベント予定や短期・長期での実装・改修予定などについてお知らせします。

◆今後のイベントスケジュールについて

○新規シナリオイベント

......というわけで直近のイベントの予告から。
魔女に焦点を当てたシナリオイベントを開催予定です。
イベント形式は確率でレアアイテムが入手できるお宝クエストです。
お楽しみに。

合わせて、3.5周年後夜祭キャンペーンも実施いたします。内容はこちら。

  • 助っ人の基本利用回数が2倍!
  • ホーム設定しているキャラクターのログイン時の好感度アップが2倍!
  • 宝箱開封でパネルの回転が無料!
  • 宝箱開封で宝箱から直接排出された資金入手量10倍!
  • 蝶鉱石でのプレイヤースタミナ回復量+50!

また、復刻イベントのログインボーナスとは別に、
後夜祭ログインボーナスとして蝶鉱石やガチャチケットが獲得可能となっておりますので、
こちらもお見逃しなく。

○レイドイベント

プレイヤー全員でレイドボスを撃破する、レイドバトルを開催いたします。
今回は「堕威大仏」が再登場。特効勢力は「魔女+閃忍(想破)」となります。

戦力を整えてお待ちいただければと思います。

こちらのレイドイベントに合わせて、新逸品を追加予定です。

○復刻花嫁イベント2023

2023年の花嫁イベント『良縁吉日! メイリーズ・ワンダフルランドへようこそ!』を復刻開催いたします。

「メイリーズ・ワンダフルランド」でのテーマパークウェディングの仕事に挑むトキサダと、
ウェディングドレスに身を包んだ花嫁たちとの「初めての共同作業」は無事遂行出来るのか!?
血の跡がちょっと不穏な復刻イベントをお楽しみください!

また、イベントに合わせて期間限定ガチャにて、花嫁衣装のキャラ達が復刻予定です。
お持ちでない方はぜひ狙ってみてください。

そして、復刻が来たという事は、今年の......? ということでお楽しみに!!

◆短期的な機能実装・改修について

○昂るつぼみでのキャラクター取得時にキャラクター情報が確認できるよう変更

昂るつぼみでのキャラクター取得時もアニバーサリーチケット使用時と同様に
キャラクター情報が確認できるように変更予定です。

○デイリークエスト 時短戦闘の実装

デイリークエストに時短戦闘を実装予定です。
時短戦闘では「直前に行った通常戦闘」で獲得した宝箱・資金・D2Pと
同数のアイテムを獲得できる仕様を予定しております。
※「曜日別GETチャンスアイテム」の獲得抽選は戦闘ごとに行われます。

週に1度のみ通常戦闘での報酬記録がリセットされますので、
リセット後は再度最大値を狙ってクエストに挑戦いただければ幸いです。

○倉庫拡張

倉庫の拡張上限を1200から1250に変更予定です。
次回レイドイベントに合わせての変更を予定しております。

○一部イベントシナリオの常設化

6/5のメンテナンス明けより、過去に開催いたしましたイベントシナリオの一部を常設に追加いたします。
対象イベントは以下を予定しております。

  • 悪い子教祖と赤い石
  • 間奏のカンタービレ
  • 漆黒の花嫁と謎の寄生ドレス!?
  • 夏に咲く雪月花~129940日目の告白~
  • (素敵な)リコリス様の(楽しい)下僕生活(サイコー!)
  • 煉獄 閃を超えし六連星

また、同イベントにて獲得可能でした報酬キャラクターについても、
「キャラクター交換所」に追加いたします。
イベントで入手可能な専用アイテム「昂る種」で獲得・強化が可能ですので、
まだ仲間にしていない方はぜひチェックいただければと思います。

○サポーター「ハニーキング」のアイテム獲得済みマークを追加

サポーター「ハニーキング」の効果で1日1回制限のアイテムを獲得した際、
メインクエスト画面にて「アイテム獲得済み」と確認できるよう変更予定です。

◆長期的な機能実装・改修について

こちらはいつ頃までに実装と定まっていない長期的な機能・改修予定となります。
実装に向けて進めており順次実装されていくもの、くらいの気持ちでお待ちいただければ幸いです。

○Bユニバース 模擬戦機能の追加

Bユニバース(強敵戦)に模擬戦機能を実装予定です。
模擬戦はBP消費なしで何度でも挑戦可能ですが、報酬が獲得できず、
またクリアをしてもクリア状態になりません。
挑戦するための戦力が足りているかの確認や、編成の試運転などにご利用いただければ幸いです。

○Bユニバース STANDARDに時短戦闘を追加

Bユニバースの難易度STANDARDに時短戦闘を追加予定です。
時短戦闘はクリア済の強敵のみ使用可能で、クリア時と同量の報酬が獲得可能となる予定です。

○キャラクター一覧画面 Dチャージ+可能マークを追加

キャラクター一覧画面にて、
Dチャージ+(好感度による覚醒ポイント獲得)が可能なキャラクターに
「Dチャージ+可能マーク」が表示されるよう改修予定です。

○新しい強化系コンテンツ、戦闘系コンテンツの追加

覚醒やレベル上限などによる既存強化要素とは別の新強化系コンテンツ、
また、レイドやBユニバースとは別の新戦闘系コンテンツをそれぞれ実装予定です。
詳細は実装が近づきましたら改めてご報告させていただきますので
楽しみにお待ちいただければ幸いです。

○SR、SSR確定チケット 10枚までまとめて使用できるよう変更

SR確定チケット、SSR確定チケットについて
単発ガチャチケットと同様に10枚までまとめて引けるよう変更予定です。

○チュートリアル スキップ機能の追加

こちらは新しくゲームを始める方向けの機能となりますが、
ゲーム開始時のチュートリアルをスキップできる機能を実装予定です。
すぐにガチャを引きたい、シナリオを読みたい、Hシーンを見たいという方に
選択肢の一つとしてご利用いただければ幸いです。


その他、過去ブログにてお知らせしました、
レイドボス模擬戦の常設化、捕獲ターゲットの優先選択設定、ホーム画面改修など、
お知らせしていない細かな改修も着々と実装を進めておりますので、
楽しみにお待ちいただければ幸いです。

◆その他のお知らせ

○第6回ユーザーアンケート

5/29のメンテナンス明けより、第6回ユーザーアンケートを実施いたします。
前回同様、お答え頂いた方には「10連ガチャチケット」をご用意しておりますので、
是非皆さんのお声を聞かせていただければ幸いです。
アンケートフォームは当日、改めてご案内させていただく予定です。
前回から多少変更・追加した質問もございますのでご注意ください。

○月初め更新商品の商品名を変更

6月1日より、毎月1日に販売しております「'24〇〇セット('24皐月セット1など)」に関して、
名称を「マンスリーセット1~4」に変更予定です。
※商品内容、購入制限数に変更はありません。

◆お知らせ

さて、ここでもうひとつお知らせです。
私の一身上の都合により、監督を交代させていただくことになりました。

新たに監督となりますのはサブディレクターを担当してくれておりました天雪ハルカです。
シナリオ兼業の自分が監督を引き継ぐ以前もその以後も、
膨大な監督業務の多くを担当、サポートしてくれたスタッフです。
長きに渡り実務を担当してきておりますので、
ユーザーの皆様にはご不便をおかけすることなく、今まで以上のサービスを提供できることと思っております。

私が担当していた他の業務も既に社内の人間へとそれぞれ移行させていただいており、
既に新体制となってしばらく経過しております。
後はご挨拶のみ、という事でこうしてスペースを取らせて頂きました。
これからも超昂大戦をよろしくお願いいたします。

天雪ハルカ

新たに監督を拝命いたしました天雪ハルカと申します。
あまり表に名前が出る機会がなかったため初見の方も多いかと思うのですが、
サービス開始以前...企画最初期より監督補佐的な立場で活動しておりました。

ユーザーの皆様にとってよりよい運営となれますよう尽力いたしますので、
今後とも超昂大戦をよろしくお願いいたします。

◆終わりに

というわけで今回はここまで。
お付き合いいただき、ありがとうございました。

次に目指しますは4周年。
開発スタッフ一同、心機一転頑張って参りますので、どうぞお楽しみいただければと思います。
この先も、どうぞご期待ください!

ささやかながら、今回もプレゼントを用意しております。
「ホーム画面」→「プレイヤー情報(歯車のアイコン)」→「システム」
でシリアルコード入力画面になりますので、そこで以下のコードを入力してください。

7QZP9DLVCJDVUN
※入力期限:2024/06/22 23:59まで

今後とも、超昂大戦をよろしくお願いいたします。