ニュース
スタッフ日記:第572回

今回のスタッフ日記はこちらの2人です。
ヨイドレ・ドラゴン、魅月

》シナリオ
【ヨイドレ・ドラゴン】
週末からは暖かくなって春が始まるっぽいですよ
やったー
いくつかテーマわけしていつも通り超昂の裏話でも......
<『恋愛絶対×禁止宣言』の話>
改めて読むとシナリオがすごい散発的。というか群像劇ですね。
どうしてこうしたんだっけ......と思い返すと
そういえばそもそもはーたんだけで一本書くの難しいかなぁと思った記憶が。
①はーたんがやってきたぞっ編
②雪月花に扮する仲良し三兄弟編
③くさりちゃんがいない久世さん家編
以上の三本がネタとしてありつつも
温存というかどれも一本で成立させるのちとしんどいな、
はーたんとか書きたいとこあだな組との日常会話が主だしな。
あとトキサダが足つぼ食らってぐわあああああああ
というわけで全部合わせてガッチャンコ、したのが今回の話でした。
骨董屋の主人はプロット段階ではいなかった書いてる最中の悪ノリの産物。
<はーたんの本名の話>
武芸指南役の当主は二刀流剣士がいいな~、
火遁と水遁使いで両方使って戦うの! 男の子な設定だぜーキャッキャッ
という設定がまずあって、名前どうしようかな~と悩んでいた時に閃きが、
刃に、さんずいと炎で淡い、合わせて「刃淡」で火と水の刀を表現しよう!
でもこんな名前じゃ読みにくいな......音声なきゃなんて読むのが正解か分からん......
そうだひらがなにしてはーたんってあだ名で呼ばれてる設定でいこう、
おお、これは可愛いあだ名だぞ、
じゃあ周囲から、はーたん呼びされる度に怒る感じで!
とあれよあれよと決まった思い出が。
ちなみに和葉は生まれた時からの名前ですが、
当主時代は「火水刃(かずは)」と読ませていた......多分......
回想シーン書いたときミスが頻発しそうだから変えるかも......
刃淡も今の名前は当て字であって元々の名前というか漢字がある筈。
全然未定ですが......うぬぅ
<薄命の話>
戦闘は余命お母さんの戦闘を真似っこしてて
勝利台詞も「私の名を閻魔様に伝えておくれっ」って
余命ちゃんの決め台詞を真似っこして「むふー」って悦に浸っている設定。
......を、表現したいのー、やってやってー、と
わざわざユニットで作る予定なかったのに背面作ってもらおうとして、
それを作る為にまず織音さんに背面の設定画作ってもらってと
やたら手間がかかってしまった子だったり......各方面感謝......

その甲斐あって薄命ちゃんも
お母さんとのおそろポーズにご満悦。僕もご満悦。

リコリスと並ぶと背中を預け合う相棒感あって
非常によろしいですね。にっこり。
ちなみにユニットで薄命の背が高いですがこれはミスではなく設定通り、
高下駄みたいな足下をしており実際より高くなってるんだとか
移動も織音さんが言うには天狗みたいにスコーンスコーンと跳ねるようにやるとか
<雑談。ゲームの話>
ドグマ2とローニン、大作ゲームが今日、同日発売しますね
今頃プレイ中の人もいるのかしら、うらやましす。
どっちからやるか迷いますがどちらにしても両方買います
二つともそうなんですが
キャラメイクあるゲーム大好きなんですよね......しみじみ......
しかも主人公だけでなく相棒も作ってねとかもう最高......
脳内妄想がはかどる......はあはあ......
以前どこかで言った気がしますが主人公名を自由に決められる時は
大体なんとなく「エール」にしてます。思い入れというよりも
『奴が今回はこういう世界に遊びに来た』
という脳内設定で遊んだらそれがなんとなく習慣に。
で、この遊び方、世界観が洋風ならいいんですが、
和風だとなんと名付けたものかいつも悩む。
くじら? の、言い換えでいさな? ほう、くりらなんて言い方もあるんか。
じゃあその辺で......名字? も......藻伏(もふす)?
ダッッッッセ......!
今日も奴はダサい名前でどこかの世界を駆け回ります

》ゲームプログラマ・ゲームシステムデザイン
【魅月】
スギを燃やし尽くしたい季節ですが、いかがお過ごしでしょうか。
体感では多少飛散量は減ってきているように感じるので、
もう少しの辛抱と思って我慢しています(;´・ω・)
私は最近、酒を飲みながらピクロスを解くのが日課になってきてます(。・ω・。)
『数字をヒントに絵を出す ホイ!』なゲームですね(*´∀`*)
3DSの頃からチョコチョコと何作か購入していまして、
酔っぱらって朦朧としながら問題を解くと謎の脳汁が出てきます(ぇ
SFCやGBで出ていた頃のモノと違って、
解きやすく操作しやすくなっています(。・ω・。)
未だにスーパーピクロスのワリオ最終レベルが、
クリアできないんですよね(;´・ω・)
現行の操作で同じ問題ならクリアできると思うのですが...^^;