ニュース
スタッフ日記:第278回

今回のスタッフ日記はこちらの3人です。
ぷりん、OKA、ふみゃ

【ぷりん】
ランス10が発売されてから20日以上経過しました。
1日にプレイ出来る時間が少ない人は「いつ終わる?」って感じでしょうけど、
ゆっくりじっくりと、楽しめる期間がたっぷりあってお得だと思って、
頑張って完全クリアを目指してください。
ぜひ、30年の重み(思い)が詰まった「完」に到達していただきたい。
先週、会社の健康診断の結果が出た。
毎年、血圧が高いと指摘される。
家でも毎日測ってるけど、いたって正常。
病院で測った時にだけ高血圧になる。
[白衣高血圧]とかいうやつ?
確かに病院は苦手な場所だけど、
そんなに露骨に反応せんでもええのに……


【OKA】
寒い寒いと震えていましたが、急に春が来たて感じでぽかぽかと
陽気と花粉がやって来ましたね
最近はランス10をプレイしているのですが
OKAはこのカードでずーと戦っています
いままでは勝っていたのですが
2週めで苦しくなってきました、カード変えようかな
そんなランス10をプレイしながら一緒に入っていた
ドーナドーナのチラシを見ていたら
急にドーナッツが食べたくなり買ってきました(^o^)v
ドーナッツて時々病的に食べたくなりますよね
砂糖いっぱいで罪悪感は凄いのですが、それがまた良いて感じで
美味しいですよね(ドーナドーナとドーナッツは関係ありませんw)
早く花粉に去っていって欲しいなと思っているOKAでした。

【ふみゃ】
こんばんはー、ふみゃです。
縦書き生活始めました!
これまでの開発だと、というか一般的なエロゲーだと
横長のメッセージ枠に横書きで、
今回も開発中に清書前のあらすじを表示する用の
『プロット枠』はそうです。いっぱい入ります。
対して縦書きって、当然ながら文字数ひかえめ……!
一応、横書き開発でも時々ある21文字×3行を
確保してみたのですが、なんだろう、まだ慣れなーい……
みっちみちに書きすぎては、クリック2回分に分けて
改行を増やすように修正したりしています。
紙の本の小説っぽく『段落あたま字下げで途中改行なし』
なんかも試してみたのですが、読み辛かったし
禁則処理で困ったことになるのでやめました。
開発の進行度はまだ全然なんですけども
(すみません……)
システム系画像が大体本番化しまして、
今回作ってみた『ト書き枠大』がかっこいい!
かっこいいんですよ!
すごーい、何書いても名文に見える……!
※個人の感想です
やっぱり最初みっちみちに書きすぎては直したり
してますが、活用していきたいところです。
あと表も出てないのに裏っていうのもなんですが、
裏話だと、清書に手をつける前は『主人公一人称』に
しようと考えていたたのを、迷った末、
『三人称神視点 主人公視点中心』に変更しました。
それともういっこ、こっちはまだ迷ってることがあって、
『役割語』、特に女言葉をどうしようかなーと……
あまりデフォルメされていない現代日本が舞台で、
「~だわ」「~よ」などの話し方をさせるかどうか。
そんな人ドラマの中にしかいないよーと思ってたら、
ドラマの中からも減ってきてるみたいですね。
エロゲは絵があるので話し方に区別がなくても
あまりごっちゃにはならないですが、
絵を見ていると手が勝手にそう打ちそうな
キャラがいて困っていますw
もしよろしければ、上記のような設定で
「~だわ」しゃべりをするおねーさんキャラが
出てきたとして、気になる or 気にならない or
むしろ大好物 など、ご意見ありましたら
お聞かせいただければ助かります!
shino
ランス10、四周してED三つ見ました!(二回同じEDだった)
コレクション見るとまだまだ見られてないものが大量にあるみたいだし、楽しみながら「完」を目指しますよ!
ト書き枠大、確かにちょっと文豪っぽいイメージありますね!
どのようなものになっていくのか楽しみです。
女言葉は、包容力を感じられたり妖艶に思えたりする場面もあるので基本的には好きです。
でもあくまでキャラに合っていれば、なのでキャラに合ってないと気になります。
無敵の人
あ^~ふみゃさんの縦書きいいんじゃ~
~だわお姉さんは気にならないと思いますの
シクシュ
「~だわ」しゃべりについて。
漫画やエロゲの定番とも違う、あまりデフォルメされていない世界観だと最初はちょっと気になるかもしれませんが、やってるうちに慣れると思います。
絵が写実的なリアル系、ってわけではないのでしょうし。
登場人物が全員、「だわ」「ですわ」「だぜ」とかで喋ってたら、さすがにかなり気になるとは思いますが。
俺
三人称視点の方が良いでしょう、その方が客観性が際立つので読んでいて馴染みやすい。一人称視点での変な誤誘導や無駄に長い追想も邪魔と言える。
言葉使いも気になりますね、その方が役割分担がはっきりするしその人の今置かれている立場も解り易い。それに普段普通なら感情の機微があった時、例えば嬉しい時怒っている時などにその変化がこちらも際立つので面白くなる。気丈なのか可愛らしいのかと、お姉さんの魅力も伝わり易い。エロ時とかでも感情的になった時更に可愛く見える。方言なんかも使い方間違わなければ人物像を魅力的に演出可能です。
最近だとテレビ語で話して、めっちゃとか明らかに使い方も発音もおかしいと大分げんなりしますがな。
satou_
このタイミングでぷりんさんが「完」にしてくれとコメントすると言う事は追加ディスクは無さそうですね
個人的には好きなキャラのCGとかが無さすぎで満足出来なかったのでとても残念です
冷や菓子
画面に表示されるテキストは短い方がいいですね。
長過ぎるとクリックする前に内容を覚えなくてはいけないし、思い出せず読み直しする手間も出てくる。
あと、各々の語句から何を連想するか、も考慮した文面にして欲しい。
奇を衒った文章に凝り過ぎると、語句から連想される内容と実際の文章とが異なり混乱するので。
今もお世話になっている庄吾さんのテキストはどれも、クライマックス(或いは余韻)まで悔しいぐらいに上手く誘導されて昇天する快感がありました。
。
縦書き3人称の文章好きだ
1人称だと文章の癖が強い気がするんだよな、逆にそこが名人芸みたいな書き手もいるとは思うけど
個人的には女言葉はあまり好きじゃないけど、まあランス6のエミみたいなヤツとかならアリかも
逆にお姉さんお姉さんした人が使うとアクが強いおばちゃん臭が出るからあまり使って欲しくないw
wonder2k
完全に役割語ではないエロゲキャラってものすごく珍しいと思うので見てみたいです
魚屋海乃輔
>縦書き…
ふみゃさんのテキストを拝読して、AVGにおける縦書きは表示されている背景
やキャラクターの表情を詳細に表現(記載)出来る利点がある一方で、細かく
記載されているのでテキスト読みを主としてしまうと、ゲームとしてのテンポを悪くすることもあるのかなと思ったりします。
>役割語…
音声が出ていないころの初期AVGでは、この「役割語」の表示がないと誰が話
しているのかわからないものでした(男言葉で話すキャラが該当でしょか?)。
これに、キャラクターフェイスウィンドウ(キャラ顔枠)が表示されるようになる
と、複数での会話シーンが円滑になり、役割語の役目はかなり少なくなったよう
に思えてきました。しかし、ラジオドラマを聞きますとまだまだその「役割」は、あるようですし、様式美としてのこっていたらうれしいなと感じています。
てろむ
ふみゃさん!俺は「~だわ」とかいうお姉さん大好きです!
もちろん絵とか性格との相性にもよると思うんですけど、妻しぼりの咲良さんとかああいう感じのキャラなら全然OKだと思います。
あある
縦書きは雰囲気あっていいと思います!
「~だわ」しゃべりは舞台が現代日本の都会っぽいところだと少し気になったりすることもありますが、田舎っぽいところだとあんまり気にならないかもです
双星の拳&剣
先人たちの苦労が解ってきた二周目のターン2なう。人間は弱く作られているらしいから、魔人討伐隊の活躍もヤツにとっては想定内なのだろう。広大な未知の向こうの『完』へ、行動と前進あるのみ。
自分も、血圧測定の一回目は高い数値になります。担当が女性の巨乳看護師さんだと、二回目も高いままだと思います。これを『白衣天使圧』と言うとか言わないとか。
本当、あったかくなってくれて助かります。脱コタツムリ! と思いきや、天気予報では来週から気温が下がるというか、すでに涼しい。それでもコタツムリで固められるほどじゃないから、こたキャン△レベルで生けそうです。
ミ〇ドのトレイに敷かれていても、違和感のないドーナドーナ(仮)のチラシ。自分はオールドorチョコファッション推しです(シンプルスキー)。
れっつ縦キャン△(違)。文字数が控え目だと早く読めるから、自動送りが横書きテキストよりも合いそう。テキストウィンドウ左隅の『まだ仮』が自分、気になります!
『役割語』は、とくに気になりません。書き手を引っ張るほどの力持ちなら、いっそ引き摺られてみるのも一興か。
名無し
開発お疲れ様です。
ランス10、最近ようやくクリア分岐が残り二つの所まで進みました。半端ではないボリュームに仕事終わりで四苦八苦しながらも楽しんでいます。
役割語に関して。個人的には全く気になりません。
確かにドラマなどで演者が「~だわ」「~わよ」というと、なんだかアニメや漫画のキャラクターを真似しているような、ある意味コスプレ的違和感が……(自分だけ?)
が、ゲームや小説の中等の創作キャラクターが喋る分には違和感なく受け入れられると思います。
花吉
「~だわ」しゃべり、
おねーさんに限らずお嬢さんでもオネエさんでもちっちゃい子でもOK!
最近は創作物でも減ってきたのでもっと増えてほしいです。
やしゅう
ようやく二部に行けた
難しくて詰んでしまった。
パッチで救済が欲しい。
まず道中で勲章以外、良い宝箱を落としませんので仲間カードを引けるように。
また仲間増やすと主要人物のカードなかなか引けなくて、弱体化するバランスをなんとかして欲しい
ランス終わってかなC
ランス04とランス02のパッケ版出してくだしゃい~・・・
1から10まで綺麗に棚に並べたい・・・
たかしま
まあ、あんまりリアリティを追求すると
現実の人って他人のセリフが終わるまで待ってくれない、という辺りまで突っ込まないといけなくなりますからね
物語であるがゆえの記号的な面として語尾や口調に特徴をつけるのは表現技法のひとつとして必要なものだとおもいます
大喰い
ランス10、買って損か得かで言えば得
面白い?面白く無い?って聞かれれば面白い
でも正直、これで終わりなのはかなり不完全燃焼です。
これで大満足という人は、もう今後ランスに会いたくないの?
ランスクエストは多くのファンの不満からマグナムを出してくれました。
マグナムみたいに低価格で出さなくていい、不完全燃焼のファンの為にもう一度頑張ってください。
製作者の皆さんもコレで本当に満足なんですか?
無事販売できて販売実績もいい、でもこんなランスで満足なんですか?
ドッグ
ランス10二部もクリアしました
非常に良い終わり方だったと思います
大作だったと思いますが、ファンとしてはまだまだこういうイベントも期待していたというのがあります
まず、ポピンズみたいにホルス関連の作戦イベントが欲しい。メガラスも死んでないifルートがあれば良いと思いました。
また謙信は今作影が薄いので、もっと魔人討伐にからんで欲しい。人気からいって、千姫が運命の女で謙信が違うのはかわいそうに思います。
是非拡張パッチを有料でも良いから検討下さい。
パットンLOVE
ランス10もあらかたED終わり
カード収集してますがレアカード集めが楽しくなってきました~
やっぱお医者さんにかかると緊張しますよね。自分もなんかあの独特の雰囲気に飲まれてやたら不安やら緊張やらで鼓動が.....