ニュース
【レポート】秋葉原食い倒れの旅~ランス秋葉原決戦編~

秋葉原の飲食コラボのお店を回ってきたよ
1日で回ろうって人は要注意!

皆さまこんにちは。
ワタナベです。
15日から始まっている、秋葉原の飲食店コラボですが
色々なお客様にお越しいただけて、大変賑わっているようです!
ただ…会社が大阪なので現地の様子がなかなか分からないんですよね…
そんなところ、東京へ出張する用事が出来ましたので、ここぞとばかりに
秋葉原へ行ってまいりました!
店舗さまを訪れて実際に食べた様子を簡単にではありますが、
ご紹介しますので、まだ行ったことがないという方は参考にしていただければ…!
ちなみに普通に入店し、注文しております。
(ちなみにポスターもなくなったら申し訳ないので受け取っていません)
あ、でも、領収書くらいは…チラチラ(Mackyさんに熱視線)
むぅ…虫けら見るような目で見られてる…
という本音冗談はさておき、
秋葉原にて10店にも及ぶコラボのまず一店目、
昼ごはんだと麺類とかは混んでるだろうなぁ…と思ったので、
まずはシィルのパンケーキだ!と「Mango Terrace Dining Bar」さんへ。
しかしここで大きな問題が…。
おかしい…地図の場所にいるはずなのに…見当たらない…。
自分の頭の中ではお洒落なカフェという印象でしたが…、
違った…ローストビーフ丼が出てくるような結構ガチ目の飲食店でした…!
めっちゃ思い込んでいて看板とか完全に見落としていました…思い込み怖ひ…
ちなみに、お店のあるビル入り口はこんな感じです。
看板はこんなの。
通り沿いにはコラボのポスターは掲示されてないのでお気を付けください。
とまぁ、そんな大ボケをかましましたが無事店内へ。
お店の中から撮った写真ですが、入口には今回のコラボポスターが貼ってあります!
ありがとうございます!
机の上にはメニュー表がありますね。
他にもクリスマスってことで黒板にもこんな感じで書かれてましたよ。

そして注文すること数分…出てきたお皿がこちら

四隅にあるゼリーやオレンジなどの彩りが鮮やか。
クリームもたっぷりでなかなか食べ応えがありそう。
ちなみにコーヒーがないと食べられる気がしなかったのでドリンクは断念…。
あ、ポスターはお皿を運んでくださる際に一緒にいただけます。
(このあたり品物くる前にもってくるところもあるので店によりけりです)
実際食べてみて分かりましたが結構なボリュームでした。
薄っぺらくクリームを載せているとかではなく、ケーキにたっぷりつけても
余りそうなくらいの感じ。終始いい甘味を堪能しました。
ところどころで外周の色とりどりの具を口直しにまたパンケーキを食すという感じ。
さくらんぼが添えられたイチゴのアイスも大変美味しゅうございました。
十分堪能したのですがここで一つ困ったことが…。
腹が結構膨れている…
バカな…まだ一店目なのに…
まぁ歩けば腹も減るかと秋葉原の駅から近いところからお店を回ってみました。
バブみなメニューの「ちゃい九炉 秋葉原昌平橋店」さんですが、残念ながら
ランチタイムには間に合わず、夜までのお休み閉店時に訪れることになってしまいました…。
こんな感じで表にポスターも貼っていただいていました!ありがとうございます!
ちなみにお店の入り口には色々とフィギュアが飾られていましたよ(笑)
続いては「BAR HONEST」さん。
地下にあるお店となっております。こちらのお店さんは
エロゲ関係で色々とコラボされているんですね
店の入り口にはあざらしそふとさんのイラストが貼ってありました!
よければうちのイラストもぜひお願いいたします!
こちらも夜からなので写真だけ撮らせていただきました
そこから歩いて舞台は末広町へ。
「牛舎」さんという、リアのハンバーグをやってくださっているお店さんです。
で、こちらもランチが終わると少しインターバルがあるんですね…ギリギリアウト…。
ちなみこちらのお店ですが、以前TV番組で紹介されたそうですね。
放映直後とか道に結構な行列が出来ていた、といったお話を近くの会社さんで聞いたりしました。
看板にコラボのポスター貼っていただきありがとうございます!
続いてはスペイン料理のお店「スペインバル ELceroDos 秋葉原」さんへ。
こちらも地下にあるお店です。
中央通りに面した店先にこんな看板あるのでわかりやすいです。
ちなみに、年末は忘年会などで貸切が入ったりしているようで、
すみませんってお店の人が言ってました。
年明けからは落ち着くらしいです…。
店先にポスター貼っていませんが、ちゃんとコラボメニューありますので
是非お立ち寄りください。
そこから東西に通っている蔵前橋通りを渡った先にある「一会」さんへ。
こちらもコラボ自体は夜になっています。
お店先にはこういった貼り紙が。

従業員の方々、お昼の営業が終わって休憩取っているところ失礼いたしました…汗
それから秋葉原の駅の方へ歩いたら「The 1/3rd Cafe &Bar」さんがあります。
ちなみに…ここでも大ボケかましました…。
末広町方面から歩いて細い路地に入りこんでしまったのですが、
裏口っぽいところで1/3と書かれた看板を発見。
あ、ここか!と入ろうとしたんですが…

うん…明らかに勝手口とかそんな感じですよね…。
でもポスター貼っているし…。
ええい!ままよ!とそのまま突撃したら案の定、勝手口でした。
挙句店員さんに表に回ってくださいってたしなめられました…てへぺろ♪
大変失礼いたしました!
ちゃんと通り沿いに入り口ありますからね!
皆さんは間違えないでくださいね!
あ、ちなみにその日はパーティーみたいな団体様で貸切だったようです…。
いやぁ…宴もたけなわといったところで乱入したらまさしく大参事でした…。
さてこれだけ歩けば大丈夫だろうと、再び実食へと繰り出しました!
こちらは「百年本舗 秋葉原総本店」さんになります。
お店先にはコラボのポスターが。
ありがとうございます!
券売機で食券購入。こちらにもマジックさんいらっしゃいます
そして出てきたお品がこちら!
実際目にするまでは「チャーシュー三枚乗せの中華そば」という認識でしたが…
すみません。超舐めてました…
肉がね。もう凄いっす。
どでかい肉厚の炙りチャーシューが3枚。これが思っていた以上の食べ応えです。
とはいえ胃にもたれるってほどではなく、でもスープはあっさりしているので、
するするいけちゃって気がつきゃぺろっと食べてしまってました。
いやぁ普通にうまかった。
ちなみに、こちらのお店歩いて数メートルといったところに
「天想伝 楽」さんもあるんですよね。
店も近いし間髪入れずにハシゴ。
こちらはシーラさんメニューですね。
こちらも店先にコラボのポスターを貼っていただいておりました!

ありがとうございます!
食券購入。券売機にはこんな感じでキャラなど貼っていただいております
さてさて、こちらは平皿に載せた油そばとなっております。

量的には問題ないんですが…金色の鮮やかな見た目に反して
濃厚チーズ!そしてガーリックバター!のダブルパンチで食べた瞬間
口の中が旨みで満たされます!
旨し!
こちらもペロッと食してしまいました。
二店とも大変美味しくいただいて堪能するも、自分の胃袋のキャパがもはや限界状態…。
いやでももう一軒、近くにチルディでコラボしていただいているお店に行かなければ…!
ということでやってきました肉丼のお店「肉汁麺ススム」さん。
お店にポスター貼っていただきありがとうございます!
いや、でもすみません。
関西人としては行っておくべきなんでしょうけど、
正直食べられる気がしませんでした…
だって…店先の写真からお分かりになると思いますが
「肉」って文字がどれだけ乱舞しているんすか…。
まぁでもコーラはあったはずだから何か一品とそちらだけでも!と思ったのですが…

おぉ…売り切れの文字が…
肉丼をお願いして残してしまったらさすがに申し訳なさすぎるので、
ここでギブアップ…撤収と相成りました…。
とまぁ、ちょっと試しに何店舗か回らせてもらったのですが、
正直一日で回るとかかなりの荒行ではないでしょうか。
自分それなりに食べる方だと思っていましたが、短時間だと無理無理…。
ガッツリ食べる麺類やご飯類をバランスよく配分して、
時間かけてようやく全部回れるような…気がする…。
また、行く時間によっては、ランチタイムの後夜までのお休みのお店もあるので、
実際に行かれる方はご注意ください。
貸し切りとかは分からないのでどうにもならないですけど…
>地図を別ページで開く場合はこちら
といった感じの秋葉原飲食コラボですが、
年末のコミケなど、東京へお出かけする機会がある方は、
秋葉原に足を運んでみてはいかがでしょうか?
コラボの詳しい内容はこちら!
⇒【紹介】ランス10が秋葉原の飲食店とコラボ!
あと一点お知らせが…
充分な数をご用意したコラボのノベルティ・お風呂ポスターですが、
予想以上のお客様に来ていただいているおかげで、早くも残り少なくなってきた店舗様があるようです。
お渡しするお風呂ポスターの在庫がなくなった場合、数日だけコラボメニューを停止させていただくことになります。
大変申し訳ありませんがその場合はご了承いただければ、と存じます。
29日には追加分が補充される予定です!
よろしくお願いいたします!
余談:
せっかくだから秋葉原のビジョンも写真撮ってきましたよー



秋葉原へお越しの際は、秋葉原ビジョンのランス10サントラムービーもぜひご覧下さい!
上映ムービーを撮影・ツイートでもらえるプレゼント企画もございます。
よろしければご参加下さいませ!
たかし
ギブアップ!正解!
後半コーラでブーストさせて米をかっ込むのがいいと思うので
ほんとチルディ丼のボリュームやばい
ロッキー好き
レポートお疲れ様です!!
とてもおいしそう・・・ですが深夜に見たらとんでもない飯テロになってしまいそうですねw
ランス10が生きる楽しみ
チルディと謙信の店に行きましたが、コスパ良すぎませんか?
謙信の店とか、単品でメニュー頼むよりコラボメニユーの方が安くて驚きでした。
チルディ丼もラーメンとご飯の違いはあれど、普通のラーメンより安いし。
秋葉原勤務なので時間をかけてコンプする予定です!バーはハードル高いけど…
おっぱい聖人
2週目完了!
1週目はスムーズにいけましたが、2週目行こうと思ってお店行ってみたら、休みだったり、貸切だったり・・・
けど、なんとか2週目回れました!
それにしても、一部のお店のポスターの扱いがあまり良くないですねー
巻いて渡してくれるのはいいんですが、巻きすぎて細かい折れ目が付いていたり、輪ゴムもきつく巻きすぎて輪ゴムの痕がくっきりついていたり、輪ゴムじゃなくてガムテープ?で止めているからはがしづらかったり・・・
こういうの気にする人もいると思うのでちょっと配慮が欲しいところです・・・
さすらいのエロゲ野郎
そういえば、あるお店の人が言ってました。
ポスター目当てで料理を残す人が結構いると・・・
昔、ビッ〇リ〇ンチョコで同じようなことがあって、社会問題になってたな。
頼んだら、ちゃんと残さず食べましょう!
s
>ポスター目当てで料理残す
まじですかー
インスタ蠅と大差ないなそれ……
というかそのメニューはつまり、担当のキャラたちが出してくれているともいえるのであって、彼女らのご飯を残すなんて、なんて罰当たりな!
こっちは行きたくとも行けないというのにぐぎぎぎぎ
こういうのって、完食したらプレゼント、って出来ないのかなー
潰れる寸前のソフマップ
仙台でもイベントを開催してください。
放射能が怖くてアニメやゲームのイベントがされなくなりました。
もう放射能は怖くないのでぜひ仙台に来てね!
or
見た目は普通の居酒屋なのにエロゲポスターが貼られていてたまげました。
勝手口にポスターを貼っているのは個人的な趣味でしょうか?
双星の拳&剣
あー、自分も、特に始めて来た場所だと軽くテンパった挙句、裏口に突撃してるわー。こういうときこそ、冷静さをノーポイッ! せんと! それでは、良い年末を~。
あいうえお
アリスソフト社員もあまり店の状況を把握してなかったようなので、どうやってコラボ店を決めたのか気になりますねー。
エムブラスの剣
1/3って入り口わかりづらいですよね!
自分も裏口から入りました(笑)
でも入り口をよく見るとPULLだったかPushって書いてあるんですよねw
しかもコラボのお店の大半がグーグルマップで正しく案内されなかったり、店が分かりづらかったり。それも探検みたいで中々面白かったです!
ただ食べるのが本当に辛くて(笑)、食べなくてもポスターを入手する方法があったら、ありがたかったです!
シーラ、シィルと好きなキャラは集めたので、もう全然大丈夫ですけどね。
ToTA
関係ないけど、食べ物で思い出しましたが、
イカ墨対策されたメンバーは今度ランスはイカ墨無効になってるか気になります。
けど、イカマンがそもそも出てくるのかどうか…。
それとランスが終わっても外伝風に皆の物語とか
ランス0とかも作ってほしいです。
それと今まで不思議だった伏線みたいなものも全部明らかになるのかも。
(ランス君のLVとかシィルの事とか異世界とか色々と。)