ニュース
ランス10 プチ漏れ情報局 ~その6~

付き合う人は選びなさい、という話
さてこれまでの2回でクエストと戦闘について説明させていただきましたが、
それらをランスと一緒に乗り越える、魔人討伐隊のメンバーに関してが今回のお話。
クエストが天なら戦闘は地、そして仲間は人。天地人、すなわち世界を構成する要素。
とか普通な事をなんか偉そうに言ってみた。
ではまず仲間の増え方について。大きく分けて2つがあります。
1.自動的に合流する人
クエストを進めるうち、「よっしゃー! 俺も協力するぜ!」と、何もしなくても
仲間になってくれるありがたい人達。現実だったらちょっと迷惑な時もありますが、
プチ漏れ2でお話しました通り、本作ではどんな人でもいるだけで戦力です!
世界総統にお給料を求める不届き者もいませんので、どんどん仲間を増やしてください。
2.箱から出てくる人
クエストマップに配置された各宝箱、以前に「主に仲間が増えます」と説明させて
いただきましたが、それがこちらです。
罠や鍵はない親切設計。接触するとこんな感じ。
なんて豪華なメンバーだ…と、喜んだのも束の間。
ここから一人、選んでもらいます。つまり二人を諦めてもらいます。
TADAゲーに二者択一は定番ですが、今度はまさかの三者択一!
たっぷりとお悩みください。
宝箱から出てくるキャラは基本的にランダムですが、ある程度は固定されてもいます。
上の画像だと、実はリックが確定出現。
こうした主要キャラに限って言えば「運が悪くて、何周しても手に入らない!」
ということはありません。多分。
宝箱は戦闘の報酬として出現することもあり、これでもやはり仲間を増やせます。
限られたHpを減らす危険がある戦闘ですが、得るものも大きいのでした。
こうして仲間になったキャラクター、RPGなんだし成長するのでしょう?
もちろんしますとも。
まずはRPGの定番「EXP」。
戦闘に出た部隊のリーダーになっていたキャラには、それ相応のEXPを得ます。
戦闘の内容によって得られるEXP上昇するので、全力を出して損は無いですよ!
そして一定値までたまると…ランクアップ!
能力値が上昇します。レベルじゃありませんよ。あくまでランク。
次にカードものの定番「同カード」。
同じカードを手に入れることで能力が底上げされるシステムです。
ランス10にももれなく搭載。
最後に謎のチケット「食券」。
こちらは食券画面で使用し、任意のキャラにEXPを与えるものです。
食券? 食券画面? …と思われたかもしれませんが、そこは気にせず。
食券を所持していると、クエストを終了後に食券画面が割り込みます。
所持するキャラからランダムで数名、食券対象が表示されるので、
成長させたいキャラを選択します。
そのキャラのちょっとしたエピソード「キャラクターイベント」を見れる上、
EXPがググっとアップ。なんとなく親愛度もアップ? 気のせいですが。
…といった感じで魔人討伐隊は、ぐんぐんと力を増していくのでした。
これにてシステムの紹介はほぼ終了です。
基本はシンプルながらもクエストの進め方や部隊の編成、リーダーを誰にして
どう育てるか等々、状況は千差万別、他のプレイヤーと同じになることはまず
ありえない多様性にこうご期待!
組合せ等によって予想もしない超強力バランスブレイカーが潜んでいないか
デバッグする立場としては戦々恐々です、勘弁してTADAさーん!
さて来週は公式サイト更新。
プチ漏れは多分お休み…漏らせるネタがないか、探して参りますので!
レイノアレ
TADAさんのゲームらしく一周目は多少なりとも制限がありそうですね
制限がある前提でゲームバランスを調整してあるんでしょうけど
二周目以降は多少バランス崩れたとしてもあらゆる制限を撤廃して欲しいというのが本音です
ランス10、本当に楽しみにしています
青木
クルックーは自動的に入手できるんですね。やったー。
宝箱の中身は2種ランダムのようですが、目当てのキャラが出るまでセーブ&ロードを繰り返すようなことも必要になるんでしょうか。
個人的には開始時点で中身を固定してくれた方がさっさと先へ進めて気楽な気もします。
wonder2k
> ありえない多様性にこうご期待!
今まで10のシステム面にはどうもピンと来ていなかったのですが、多様性と聞いて腑に落ちた感じがします
しかしデバッグが本当に大変そう……が、がんばってー!
R.N.
素晴らしい!ただならぬ中毒性が漂う気配ですね!
ところで、同じキャラでも能力が違ったりしますものですかね?
レアカードやレア能力とかがあれば最高ですが、
蒐集に骨が折れそうなのが心配ですね・・・
サテラスキー
リックみたいな強レアキャラはストーリー進めれば確定で宝箱から一枚ゲットできるけど、強化するための二枚目以降はランダムになるって感じですね…うん、大体予想通りでした。
目当てのキャラを引くまで粘るリセマラみたいなものも出来てしまうのかな?中毒性が高そうなシステムで期待大です。
公式サイトでの例のバトル編成画面、既に粋な形でひっそりとサテラに関する情報が公開されてますが、正式発表も期待して待ってます。
俺
宝箱の外れくじ無しは良いですね、折角見つけても鍵で開けられず諦めるや罠でむしろ損とかやる気がそがれます。ランクエやパスチャCではそれが多かった。
今回は解り易くて良かったと思います。食券のニュアンスも解る、エネルギーを得て誰が貰えるかな?となりつつも儲かる雰囲気。ランクエのパワーアップ版で強烈な一撃!となればマグナム弾だ!!など、何れも関西風のネタセンスなネーミング。
こういう大衆娯楽の様な楽しさが私がアリスを好きになった最大の要因です。えー感じやでー!ってね。
結局はそこがADVの心意気と繋がってんのよね、今週のヴァルハラにも古き良きADVの心意気を思い出す。
ハニー
はじめて鬼畜王をプレイした時、二者択一にえーと思ったんですが
なぜかクセになるんですよね
周回プレイでも新発見があるし楽しみなシステムです
パットンLOVE
こういう仲間収集は周回プレイする楽しみも増えて面白そうですね。
あと前回で薄々思ってましたがリックが恒例の必殺技ないとこ見ると
技は他にも多数ある中から2つを選ぶ選択式っぽいですね。パットンとかモーデル脚とか実装されないかなあ・・・・・。
ロリスキー伯爵
スマホのガチャゲーみたいに超絶糞確率のレアキャラとかいたら面白そう
せーさん
初見で半熟○雄の将軍雇用イベントを思い出してしまいましたw
あれは完全ランダムで誰が当たるかわからない感じだったのですが、こちらは自分で選んで後悔しないように、みたいな感じなのですね。
いいと思います。
好きなキャラに走るもよし、役に立ちそうなキャラにいくもよしですし。
レベル神
今回はランクですと?
レベルはないのでしょうか~?
才能限界とかの設定は生かされないのですね~
レベル神の出番が……(涙)
かず
やり込み要素ありそうでいいですね~!
でもバランス取りが本当に大変そう・・・
akatsuki
全キャラのカードを集めたいので、運が悪くても2週目か3週目には全種類集められる仕様にして頂けると幸いです。またキャラのレベル自体は上がることはありますか?
やまとん
マイナーキャラ選んじゃう勢の私としてはこれは酷い(褒め言葉
ろ
今見えてる範囲の情報で少し心配なのは「ちゃんと好きなキャラを贔屓できるかなー」って点です。
ダブりを重ねるシステムは、「低レアのキャラは重ねやすい分高レアに引けを取らない!!」…って最初こそ言えるんですが、この手のシステムって大抵枚数に上限が設定されてますよね。
周回を重ねていくと、お気に入りの低レアキャラが早々に頭打ちになってやることなくなる一方で、勝手にダブってきた高レアキャラがのほほんとお気に入りを上回っちゃう、なんてのはよくあるお話です。これじゃ周回やりこみの楽しさが台無しになります。
では、と上限が無かったとしたら、低レアがガンガン重なりまくる一方で高レアは確定入手以外で全然重ならなくて頭から周回しまくる作業になる…そしてその間も低レアはガンガン重なっていく…となって、これも何やってんだかわからなくなります。
この辺どう解決されるかが心配です。
sr
10人十色のプレイになりつつ好きなキャラにも愛を注げそうでいい感じですね。
好きなキャラを育てるのにもランダム性やゲーム状況への挑戦がありそうで期待できます。
サブタイトル『決戦』はシンプルイズベストでとても気に入りました。
きゃんきゃん
鬼畜王ランスの時と同じくらい難易度は高めを希望します。
試行錯誤と達成感を味わいながらランスシリーズfinalに望みたいところです。
どのような作品になっても最後までお付き合いしたいと思います。
頑張ってください。
Re
宝箱から出現するキャラのみならず食券画面のキャラまでランダムなのは予想外でした
私の場合好きなキャラは出来るだけ早く使いたい!イベントも見たい!と言うタイプなのでヤキモキしそうですね...
上の方も言っておられますが二周目以降は周回ボーナスで好きなキャラを使えるようにして欲しいです
リックが確実に仲間に出来るのはファンとしては嬉しいですね!
宝箱から出現=メインストーリーに絡まなそうなのが残念ですが...
スキルにバイラウェイが無いのが気になりますがステータスだけでなくスキルもカード重ねで強化して行く仕様なのかな?
好きなキャラをひたすら育てるかとにかく頭数を揃えるかでプレイスタイルに差が出そうですね~
これだけキャラが多いとデバッグや調整も大変でしょうが29年にも渡る一大叙事詩の完結編、きっと素晴らしい作品になると信じています!
匿名
これがほんとの箱入り娘ッ!
志津香が一番
鬼畜王的多様なルート+最近盛り返しているボードゲーム的手軽さ+隆盛の携帯課金ゲーのハマり要素をランスの世界に集約したという感じでしょうか?RPGを予想してたのでちょい出しの情報に不安が募ってましたが、これは集大成に相応しい壮大なやり込みゲーになりそう!早くやりたい!!
ファン歴1X年
鬼畜王初プレイの時、
仲間キャラ自体は多いゲームなのですが、加入条件が中々に厳しく、
趣味で不利な選択をしてしまったり何人も戦死してしまったりで、
ルドラサウム戦は本当にギリギリになってしまいました。
セシルが早々に戦死したのでルイスが最初から最後まで大活躍。
アールコートは選ばず、ラファリアが不可欠な予備兵力に……
大悪司の一周目は金欠でしたが、大番長からはそろそろ仲間余り。
コスト無しで無駄にならない仲間システムは、不満は出なさそうですけれど、
一周目だけはキャラ足りないくらいのバランスが、個人的には好きです。
メンツの仲間感が強まるんですよね。
カード式からアイテム化してゆくのではないかというのも、ちと不安です。
でも、大決戦の世界観だと、無数の英雄が集わないと変か。なら有りかな?
鬼畜王のシステムにはとにかく英雄が戦争している感が凄くありましたし、
ルイスやラファリアが、「頼りになるから好き」って思い出は、
そんなにはないでしょうから、貴重だとも思うんですよね。
Yasu
ランスシリーズで久しぶりの戦略シミュレーションのランス10非常に楽しみにしています。
これを機にランスのLINEスタンプなどでないでしょうかー。
ロッキーの顔芸スタンプ期待しています!
ファン
ランス10が好評だった場合はマグナムのような追加DLCをお願いします
あ
ランクエもそうだったけど、ストーリー上そんな強くない奴を強くするの好きなんだ
一週目の最終パーティがどうなるか楽しみだ
。
カードゲームって無料のブラウザゲームみたいなあれですか
少しだけやったことありますけど、アリスの鉄板ランスシリーズにするとどういうRPGになるのか楽しみ
あと宝箱は各方面でいろいろ賛否両論のガチャみたいな感じかな?w
これも楽しみであり不安でもあるw
名無し
ちぬ生きとったんかワレェ
pighttp
プチ漏れの5と6からして、カードのスキルはどれもリーダースキルのように見えますが、チームメンバーとして編成する際に戦力以外にも、なにかの組み合わせでボーナスがつくとか、そういった仕組みもあればより楽しめると思います。
いかりや
レア度、キャラ重ねと聞いて正直がっかり。
着々とソシャゲ展開の下地を整えているのですね。
その手のものに食傷気味だからこそランスに期待していたのですが。
baldr最終作も複数原画でソシャゲっぽいなと思ったら来年からブラゲスマホゲで展開だそうですし。
楽して稼ぎたいのは分かるが
キャラ重ねというガチャゲーのシステム。
キャラクターが単なる商品だと突きつけられてるようで
嫌いなんですけど、代替手段はなかったんですか?
名無し
宝箱から人間が出て来るのはおかしい!(トマトピューレ除く)
刺身のつま
宝箱から出るキャラクターは周回持ち越しできるのかな?
今回も仲間が死ぬのか死なないのかわからなかったけど
イベント以外での死亡はあるのか気になるー
R.N.
>>30
復讐ちゃんもだ!あっでも復讐ちゃんは人間じゃないのかぁ
ってか今回復讐ちゃん出ます?出ますよね?(不安)
出して欲しい・・・
ぺぺ
本当に発売が楽しみです。
友人と二人で二本予約しました。到着が待ち遠しい。
宝箱といえばトマトさんですが、今回こそシーンが有るといいなぁ。
何周もして色んな仲間を見つけたい。周回要素も楽しみです。
それにしても
購入したゲームの中でゲーム内アイテムなどを使ってガチャガチャをすることと、
ゲーム内アイテムを購入してからガチャガチャをすることを混同している人がいることに驚きを隠せません。
小学生じゃないんですから。成人してます・・・よね?
双星の拳&剣
「なにが出るかな♪ 誰が出るかな? ちゃちゃちゃちゃんちゃん宝箱」
来る者は拒まず、誰でも出てこいやー。
yama
こういったシステムの場合、起動とプレイの手軽さやUIで評価が決まります。ローディングの長さと、無駄な確認ポップアップの多さが命取りに、、
・・・期待してます!
戦線離脱
仲間になっていくのはいいですが、プレイ中にどこかの魔人(メ●●●●)が使徒(●●●●●ド)にランスの手元に置いている(または、苦労して仲間にした)女性キャラをランダムで連れ去るようなことは無いですよね。
TADAゲーであればこそ、ユーザーが「余計なことをしやがって」と言いたくなるようなお邪魔な展開が入るのは定番なだけに気になるところです。
匿名
ドット絵が動く戦闘を期待してたから、ちょっとがっかり
まあ、やり込めそうではあるから、最後だし買うけど
この仲間加入のやり方だとメイン以外のキャラのストーリーは薄いかも
匿名
Lv表記があるってことは、標準のキャラがこれで
Lvカンスト状態のカードが別に存在する可能性がある?
あとは食券イベントでの進化?もあるかもしれない
やはりキャラを代表する必殺技的なのを持ってる人は
最終的にはそれを使えるはずって期待感があるからね
だって、ランスが居たらランスアタック使えると思うじゃん?
最初は無理でもイベントで解禁されるとかさ・・・
だからリックのアレも・・・ね?
匿名
>36
島津四兄弟は許さない、絶対にだwwwww
はまち
鬼畜王のころから応援していたホーネット様が大活躍されることを祈っております。
クロメ
死ぬほど周回させてくれーーー
ゲームによっては一周で完結するシステム、良いと思います
でもランス10はそれではダメ
くない
クルピストン?星人だったかな
あのトリオdeパンチネタのキャラもあったらいいなぁー
おっつぁん
何周させる気だよ笑
あざーす
んんん
ワーグには眠れなくなったセスナだろうな
ワーグは戦闘力ないからセスナは捕獲できて、遊び相手兼2人パーティでワーグ指揮官には成れるだろう
夜勤用にセスナの呪いの短期間版開発できれば、セスナだけしかワーグとつきあえないということ無いだろうけど
れもん
今までのランスシリーズに無いシステム
アリスさんがどんな風に料理してくれるのか楽しみです。
スーパーゴロツキ
三択仕様は仕方がないとして、
仲間に出来るキャラを全員揃えてプレイでける
モードとかも有ってほしい所です。
自動的に仲間になるキャラはおそらくは
ストーリー上重要なキャラなのでしょうから、
つまりクルックーは……重要なキャラという事で?
食券は……食券乱用?
2月が楽しみ
ソシャゲーっぽいなーとは確かに思いました
まあ面白ければ何でもいいですけど
NNN
ランスパーティのカーマなら、古代種特攻で、ドラゴンのカミーラや丸い者のケイプリスに対して強いのかな?
バボラやレキシントンの鬼にも強いのかな?
使徒に対しても相性いいのがいるかな?
5℃
twitterのヘッダー画像の配布も是非お願いします!
未だにランス03のヘッダー画像を使っております。
んんん
ジル 戯骸 は出るのかな?戯骸は女性体でランスの仲間になるのかな?男性体ならホ・ラガ要員
悪魔界の誰かや、三超神やルドラサウムは出るのかな?
セラクロラスは子供を大人に出来るだろうな
んんん
ガルディアを仲間に出来そうなのは、料理のマルチナ、最後のムシ使いカロリア、元ムシ使いとムシのノワールかな?
ケッセルリンクもハンティやカラーの誰かや記憶を取り戻して成長したメイド見習いだったナギとかで説得できそうな気がする
闘神都市1へはカスタムが滅びたルートなんだろうか?主人公の名がカスタムだし
んんん
ステッセルの家系の遺産はシーラのみが使えるのか
上手く軍に組み込めないとヘルマンの戦力きついな
フリークも生きてるのならいいが
hydra7
キャラ重ねのシステム、確かに抵抗ありますね。
強化アイテムでも良かった気がします。
ちぬ生きてるなら蘭も、、、って正史じゃないから無理かorz
んんん
ケッセルリンクのメイドのクリックしたときの表示ないんですが
メアリー・アン レイの恋人と、同姓同名か設定変更か
スズメハチ女は6にいたな
ヌヌハラは鈴女やかなみやその他にみつからず、危険地帯でも戦場でも隠れてストーカーして撮影してたんだろうか? 気づかれなくついていける強力な技能持ってるか、正体神か
アリオスはどうやって勇者に復帰したのか
コーラ女にしか見えないが本当に少年?
パイアールの姉は助かるのかな?
闘神都市ごととか、大勢が別世界に逃げるEDあるんだろうか?
んんん
レッドアイは強ければ一応倒せるけど、何度でも別のモンスターをのっとって襲ってくるのかな?
ノアは別大陸に行くED用のキャラなんだろうか
mk
追加キャラにネカイ ユラン セスナなどアペンドでもいいので出してほしいです