![]() |
夜。 電気のついていない真っ暗な部屋。 携帯の呼び出し音が鳴っている。 メールではないので、何度も鳴る。 それでも日陽子はそれをただじっと見つめ、出る様子はない。 ベッドにうつぶせに横たわり、ぼんやりとしている。 小さなテーブルの上には何種類かの白い錠剤と、少しだけ水の入ったコップかあった。 携帯から呼び出し音が消えた。 5分ほどして、また鳴る。 今度は日陽子はそれに手を伸ばした。 「………はい……」 〔やっぱりいたんじゃないか〕 それは、行きつけのインド喫茶のバイトの青年の声だった。 「……うん…だるかった…」 〔なんだ、寝てたの?〕 「……ん…まぁね…」 〔じゃあ暇なんだな?〕 「………ん……」 〔今から出てこれる?〕 「…………なんで…?」 〔おもしろい店見つけたんだ。ぴょこちゃんの家から近いんだ。出てこない?〕 「…んー………」 〔っていうか、出てこいって。ずっと家ん中いるって話じゃないか〕 「んー……」 〔これから迎えに行くから。鍵空けといてくれよ、じゃあ〕 電話の相手は一方的にそう言うと、電話を切った。 日陽子は電話をぽすんとベッドの上に落とした。 (めんどくさい…) 目を閉じる。 (ほっといてよ…もう…誰ともいたくないの…) 日陽子は出かける準備をする様子はなかった。 「たくもー、鍵かけてないし、準備もしてねーし…」 電話の主が、日陽子の部屋に入り、主の意志を無視して電灯をつけた。 日陽子は眩しさに目をしばたかせる。 「だって…行くって言ってないじゃん」 「いいから、いいから、行こうよ。酒、呑めるよな?」 「……まあ…ね……あいつのおかげで……」 「………まあねー…あいつといたらな…」 青年は少しとまどいながらそう言った。しかしすぐ、気を取り直す。 「それはそうと、いい店なんだって。あんな気軽に呑める美味い店、ほんと、ないんだよ」 青年は少し興奮して言葉を続ける。 「酒がとにかく美味いの。しかも安い」 「そんなの…ここらじゃ普通じゃん…」 「違うとこはここからだよ。つまみがさ、一種類だけしか作られないんだ。しかもそれ、その時の店主の気分次第で、色々変わるんだよ」 「へー…」 そこでようやっと、日陽子は躰を起こした。 「つまみが何なのか、店入るまでわかんないのがまたおもしろくてさ」 「それって…嫌いなものが出た時どーすんのさ…」 「それでも美味いんだよ。俺、初めてあそこで茄子食べられるようになったよ」 「へー…」 「今日はおごってやるからさ。行こう行こう」 「あ…待ってよ…ちょっと準備するから、玄関で待ってて」 日陽子はゆっくりベッドから立ち上がった。 二人は日陽子のマンションの近くの繁華街を歩いていた。 「で…どこなのさ」 「ここだよ、ここ」 青年が足下を指さした。 そこには看板があった。 店の名前は69-six nine-。 「何よ、この名前…」 「いかがわしい店じゃないよ。先代のマスターが、ここであってここでない、誰もが平等になれる場所って意味でつけたんだって」 「ふーん」 「今は、そのマスターから若い人に代替わりしてさ。その人がいい男なんだけど、しゃべりがおもしろいっていうか、いい加減でさ。それがまた楽しいんだよ」 「男…」 「うん。いい人だよ…その…ちょっと悪いクセあるけど」 青年が店の扉に手をかけた。 「ばわー、朱華さん。今日は友達、連れてきたんだ」 それが日陽子が初めて、朱華の店を訪れた日の事だった。 |