![]() |
その日は小雪が舞っていた。 ずっと、口に出す事の出来なかった…許されなかった言葉を、少年は口に出した。 その言葉を聞いた女教師は口に手を当て、涙をぽろぽろと落とした。 女教師もまた、少年の事を想っていた。 二人は同じ想いという細い糸で繋がっていた。 それがわかった時。 少年は女教師の手を取っていた。 汽笛が鋭く、夜空を割く。 まだあどけなさの残る少年は、女教師の手を取り、二人で船着き場にいた。 遠く遠く、ここではないどこかに向かうフェリーの出発時間まで後10分。 「柳条君…本当にこれに乗るの?」 「はい…いやですか?」 「……………」 「これに乗らないと…僕達は離ればなれになってしまう…」 「………………」 「先生は…いやじゃないんですか?」 「っ………」 「僕はいやです…」 少年…黝簾は、女教師の…ちひろの手を掴んでいる手にぎゅっと力をこめた。 黝簾の手は華奢だ。 絵筆を握る為のその手は、ありとあらゆる力仕事とは無縁なよう、そういう環境の元で、過ごしてきた手だ。 「ずっと…好きでした…」 黝簾は一人の男の声でそう言う。 「僕はずっと、あなたの事が好きでした…あなたも僕の事を好きだと言ってくれた…僕はその事が凄く…凄くうれしかったんだ…」 黝簾の額が曇る。 「それなのに…父は…あなたを冒涜した」 「当たり前よ…私はあなたの先生だったんだもの…許される事じゃないわ」 「でも僕は、卒業した。僕は誰にも咎められる事なく、あなたと一緒にいていいはずだ」 「あなたと私じゃあ、育った世界が…生きる世界が違うのよっ…」 「だから、捨てたじゃないですか」 「っ……」 「好きです」 黝簾はさらにちひろの手を強く握り…そして、自分の胸に抱き入れた。 「好きなんですっ…」 「っ………」 「先生は…いやなんですか? 僕と一緒にここから離れるのが…」 「っ……っ…」 ちひろは声はあげずに、黝簾の胸で泣いていた。 「だったら…僕を突き放して、走っていって下さい…」 「っ…!」 「そうしたら…僕…あきらめますからっ…先生の事…そこから忘れる努力ますからっ…」 汽笛がまた、大きく鳴る。出発時刻が近づいているからだ。 「っ……よっ……」 黝簾の胸の中から泣きじゃくる声がする。 「出来ないっ…出来ないよっ…出来るんだったら…出来るんだったら、とっくに…私っ…私っ…!」 汽笛がまた鳴る。 黝簾は唇を噛みしめ、ちひろを強く抱いた。 「すみませんっ…先生は…悪くないっ…僕が…悪いんです…」 「違う…違うわ…」 ちひろがそう言い、黝簾から少し躰を離し、少し上にある少年の顔を見た。 お互いの目に涙が光っている。 「悪いのは…私達…二人ともよ…この船に乗ってしまったら…」 「…先生…」 「私達もう、先生と生徒じゃないわよ…」 「そう…ですね…」 二人は揃って、船の入り口を見た。 そしてゆっくり、お互いの手をしっかりと掴み、同時にそちらに向かう。 また汽笛が大きく鳴り響いた。 |